6月17日に武生YEGの6月定例会『武生YEG政策提言 “Yディアを掲げよ!Remind!”』が開催されました。
今回は越前市職員様20名をお迎えして「風会議」を開催いたしました。
「風会議」とは、国を良くしようと考える 国家公務員の方々と、同じく国や地域を 良くしようと行動するYEGメンバーとの 情報交換の場のことをいいます。
本事業では、テーブルごとに分かれて各自が考える越前市の課題を付箋に書き出し、それぞれの課題を共有するとともに市職員の方々と意見交換を行いました。
最後に、風会議で出た課題・意見をまとめ、各テーブルごとに発表を行いました。
市職員と経営者それぞれ異なる視点で感じている課題があることに気づき、とても学びの多い事業となりました。
例会を終えて、本例会を担当した熱意伝心委員会委員長の増谷雄大君にインタビューを行いました。
Q:例会の準備や実施を終えて、何が大変でしたか?
A:市役所職員に参加を頂くため、趣意書やチラシの作成、市役所に出向き説明をしたこと。また、どのようにしたらスムーズに進行できるかといった打ち合わせが大変でした。
Q:例会を通してどのような学びがありましたか?
A:一つの事業をするためには、あらゆる事を想定して動かなければならないことを学びました。
Q:今回の事業の参加者に伝えたいことは?
A:政策提言という、答えがなかなか見つからない難しい課題ですが、委員会では年齢関係なく活発な意見が飛び交っており、同じ目標に向かって頑張っております。
Q:最後に一言メッセージを!
A:たくさんの時間を費やして挑んだ例会でしたが、終わった直後から反省だらけになりました!この経験を活かして次に臨みたいです!
令和4年6月17日(月) 18:30 〜 21:00
武生商工会議所4階パレットAB
17:40 受付開始
18:30 受付開始(会場受付)
19:00 例会タイム
19:20 越前市役所職員入場
19:25 会長挨拶
19:30 ①これまでの政策提言の振り返り
②令和4年度で何をしていくのか
③趣旨説明
19:40 故郷の新しい風会議
20:45 謝辞
20:50 閉会・越前市役所職員退場
20:55 監事講評
21:00 解散・撤収